今回は、9/9からスタートした、東京ディズニーシー・ハロウィーン2013「ハロウィーン・デイドリーム、スケルトンズ・サプライズ」初見レポートです。
昨年の「ハロウィーン・デイドリーム」とは、だいぶ違うショーになっていました。
最初は、昨年の「ハロウィーン・デイドリーム」と同じなのですが、スケルトン達が出てきてからは、「レジェンド・オブ・ミシカ」?って思うようなショーになっていました(^_^;)
ん〜簡単に言うと、「ハロウィーン・デイドリーム」と「レジェンド・オブ・ミシカ」を足して2で割った感じ?!
スケルトン達がなんと、「レジェンド・オブ・ミシカ」の船に乗って登場します。
キャラクターは、ハーバーを正面(ミラコスタを背にして)、右と左から歩いて登場します。
そのキャラクターも、ハーバー全体を走り回ります。
ミッキー&ミニーは最初から最後まで船に乗ったままで上陸はしません。
初見(昨日)は、ヴィラ・ドナルド・ホームショップを背にして見ました。
最初にチップ&デール&クラリスが通りすぎてミッキー広場に行き、グーフィー&プルートもやってきて台の上(ハーバーに向かって左の台にプルートが乗り、右の台にグーフィー)が乗ってちょっとしたら移動していきました。
あとピノキオ達も通り過ぎていきました。
その後に、ミッキー広場からドナルド&デイジーがやってきて、「レジェンド・オブ・ミシカ」のドナルド船に乗ってザンビーニ方面へ移動して、上陸していたようです。
あとグーフィー&プルートもヴィラ・ドナルド・ホームショップから「レジェンド・オブ・ミシカ」のグーフィー船に乗船して、違う場所へ移動していきました。
そして最後にミッキー&ミニーが乗った船がやってきて、いろんなところに移動していたキャラクター全員が、ヴィラ・ドナルド・ホームショップに歩いて戻ってきて、全員船に乗って帰っていきました。
簡単に言うとこんな感じでしょうか(^_^;)
思い出しながら書いた&見えない場所もあったので、抜けている点や違う点も多々あると思いますので、参考程度にしてくださいね(^_^;)
詳しいことは現地のキャストさんへお尋ね下さいませm(__)m
2回目はミッキー広場からハーバーを見ると逆光になるので、2回目はハーバーに向かって右側(ザンビーニやポルト側)で見たほうがいいかもしれませんね。
1回目であればミッキー広場でもいいと思います。
ショー全体の感想は、ごちゃまぜ&何でもありという感じで、ある意味面白かったです(^^)
ヴィラ・ドナルド・ホームショップ前は、そこそこ見るにはいい場所と思います(*^_^*)
あくまでも個人的な感想ですが・・・