今回は、2015年9月8日からスタートした、東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2015飾付」を紹介します!
まずは、白雪姫に出てきた大きい魔法の鏡がお出迎え。
魔法の鏡を見ると、以前東京ディズニーランドにあった「シンデレラ城ミステリーツアー」を思い出します。
個人的には、とっても思い入れがあるアトラクションだったんです・・・
ちょっと見づらいですが、ヴィランズ達が勢揃いしている鏡は、3D(立体的に見えるよう)になっているんですよ!
ミッキー/フック船長実は、ミラコスタ通りの飾付のタペストリーは、見る角度によって見えるキャラクターが違うんです!
ミッキーかな〜と思って、ちょっと角度を変えるとフック船長になったりするんです(^^)
ミニー/ウィックド・ウィッチミニーをずっと見つめたまま左右にずれるとウィックド・ウィッチに!
ドナルド/ハデスドナルドをずっと見つめたまま左右にずれるとハデスに!
デイジー/アースラデイジーをずっと見つめたまま左右にずれるとアースラに!
グーフィー/ジャファーグーフィーをずっと見つめたまま左右にずれるとジャファーに!
クラリス/マレフィセントクラリスをずっと見つめたまま左右にずれるとマレフィセントに!
フック船長/スミー街灯の飾付(鏡)も見る角度によって、ディズニーヴィランズが変わるんです!
1つの街灯で2種類のディズニーヴィランズが現れる仕組みになっています。
ジャファー/イアーゴ
スカー/シェンジ・バンザイ・エド
マレフィセント/ドラゴン
アースラ/フロットサムとジェットサム
ハデス/ペインとパニック
ガストン/ルフウ
こんな感じで、2015年の東京ディズニーシーの「ディズニー・ハロウィーン」は、ヴィランズ一色!
ヴィランズFANにはたまらない飾付になっています(^^)
こういう仕掛けは珍しく、素敵な試みだな〜と思いました。
撮影する時は、ちゃんと2種類のディズニーヴィランズが写るように頑張ってみましたが、ちゃんと写ってたかな(^_^;)?
ダークだけど、カッコイイデザインの飾付。是非みなさんも自分の目で確かめてくださいね☆